toggle
2024-05-31

海までウォーキング

最近始めた、海までウォーキング。

だいたい朝に実行しています。

ただいま雨の日以外は実行中で、7日間続いています。

たった7日ですが・・・それが何か?

ただのウォーキングではなくてなぜ海までウォーキングなのかというと、海までの距離は我が家からちょっと距離があり、行って帰ってくるだけでもそれなりに運動になるのと、単純に「海までウォーキング」というテーマだとテンションが上がるからです。

近寄るとそんなにきれいな海ではなくて、遠目で見るのがちょうどいいのですが、海まで歩いて行ける距離に住んだことがなかったので、それでもちょっと嬉しいです。

今までは、歩いて淀川(大阪)、歩いて天白川(名古屋)、歩いて武庫川(西宮)、など「川」まで歩いて行ける距離に住んでいたことはありましたが、海は一度もなかったのです。

自分にとってテンションが上がる場所まで歩くというのは、続けるための大きなモチベーションになってくれます。

海まで行ったら海の写真を撮ります。

その日によって、曇っていたり、晴れていたり、いろいろ。

それでも、撮ってInstagramのストーリーズにアップすると、それで自分の記録になって、その記録が楽しくて、続けられます。

それを見て、いいねしてくれる心優しい友達がいるので、とてもありがたいです。

ただ、ウォーキングといっても、だらだら歩いていたらアップルウォッチのエクササイズ30分リングが完成しないので、YouTubeミュージックのワークアウトプレイリストをかけて歩きます。

ワークアウトに合った曲がランダムに流れるので、ノリのいいテンポの曲ばかり。

それを聞きながらだと、だらだら歩く方が難しいのです。

以前、適当に好きな曲や、オーディブルを聞きながら歩いていたこともありましたが、エクササイズリングがあまりにも進まなくてガッカリすることが多くて、なんでなんだろうと思っていました。

やっぱり早歩きじゃないとダメだと分かりました。

ワークアウトミュージックを聞いて歩いていると、早歩きしているつもりはないのに、リズムに乗っているだけで、エクササイズリングが進みます。

それからは、エクササイズリングが完成するまではワークアウトミュージックを必ず聞くようにしています。

昨日は、調子に乗って1時間も歩いてしまって、仕事を始める頃にはヘトヘトでした。

なんでもやりすぎは禁物ですね。

海から少し手前にはこんな広場もあります。

ここでは、男の子とお父さんがサッカーの早朝練習をしていたり、ジョギングしている人がいたり。

朝の時間を活用している人が多いことを実感します。

自分以外の人が、自分より頑張っているのを見るのもモチベーションアップに繋がります。

雨の日だけは歩きません。

今日は雨なので、YouTubeの動画を見てエクササイズをして、エクササイズリング完成。

これは、わが家のような団地でも、階下に響く心配がなく、気軽にできるエクササイズ。

なのに一生懸命やったらじんわり汗もかきます。

【有酸素決定版】ダンス→筋トレ→ダンスで全身燃焼!!サボりがちなカラダに喝!!!

前は、エクササイズリングが閉じられない日があってもまあいいか、と思っていましたが、ある時この本をオーディブルで聞いて、毎日リング閉じよう!という気持ちになりました。

続ける思考 井上新八

続けることが得意ではない私が、なんとか続けられているのはこの本のおかげです。(たった7日ですが)

継続が趣味、と言い切る著者の考え方が面白くて、まねしたくなりました。

オーディブルだと聴き放題です。

テレワーク中心だと、意識して運動しないと、運動不足になりがちで、お昼休みに歩こうなんて思っていても無理です。

お昼休みなんて、ご飯食べて洗い物してぼーっとしてたら終わっちゃいますから。

やりたいことは朝に終わらせてしまうと、一日がスムーズ。

そんな感じで、今日も運動が終わったので、そろそろ仕事に取りかかります。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です