粉もんスペシャルデー

本日は”粉もんスペシャルデー”。
朝、散歩ついでにイオンに行って、早朝ショッピング。

たこ焼き粉、小麦粉、強力粉、スキムミルク。

パッケージがかわいい。

収納がしやすくていいですね。




味は・・・飲みやすい、ノーマルな、クセのない感じ。
サラッとしていて、朝飲むのに重くなくていいかもしれないです。
私は、濃くて深いコーヒーが好きなので、ちょっと物足りないかなぁ。
普段は豆からひいて作るのですが、お気に入りのコストコの豆がなくなってしまったので、臨時です。

イーセイ スキルっていう、ヨーグルト。
初めて買いました。
スキルっていうのが、アイスランドの国民食らしいです。高タンパクで脂肪ゼロの乳製品。
いちごにかけて食べましたが、濃厚で美味しかった!
最近は、濃厚なオイコスとかの高タンパクなものが人気ですよね。
私はどちらも好きで、気分で食べ分けています。

くるみとチーズのパン。
中にクリームチーズが入ってました。

温めて食べたら美味しい、温め方はホームページで、と書いてありましたが、私は見つけられず。
袋の口を開けて電子レンジで20秒ほど温めてみたら、いい感じに温かくなりました。
普通に美味しいですが、物足りなさを感じました。量かな?
匠のコーヒーとセットで、在宅ワークのちょい前にバパっと食べました。
仕事の合間に、ホームベーカリーで食パンを焼いてみました。
これ使うの久しぶり。
ホームベーカリーって毎日使うのは面倒ですが、たまに使いたくなるんですよね。
あの、パンの焼ける匂いがたまらない〜!





これは、元夫がゴルフの景品かなにかでもらったものです。
長年使ってきたパナソニックのホームベーカリーがそろそろ古くなってきたのでこれに交換しました。
ちょっと出来上がりが小さい気がしますが、まあ、美味しく出来ます。
動作が簡易的で、イーストを入れる場所とかなくて、初めから全部突っ込むというものですが、まあ、十分ですね。
他の機能は全然使いこなせず、ただひたすらこの基本の食パンを焼くのみ。

仕事が終わったら、今日はたこ焼きとビール。
若干形が悪いですが、この後焼いたのがうまくいきましたが、写真撮らずです。
ビールとたこ焼き、合いますねぇ。
桜の一番搾りで。
娘のたこ焼きは、たこ焼きなのに、タコ抜き(笑)
タコが嫌いなんです。
娘の部屋にデリバリー。
私はのんびりビール飲みながら電話しながら。
別々に気楽に。
最近は自宅にいても、それぞれ誰かとオンラインで繋がっているので、割と忙しかったりするんですよね。
たこ焼き器はこれ。
ホームベーカリーもたこ焼き器も、たまにしか使わないけど、あると楽しい。
家で過ごすことが多いと、こういうことで楽しむのもいいもんですよね!
コメントを残す