お金がかからない幸せ
ホームベーカリーでパンを焼く
久しぶりに食パンを焼きました。
部屋中に広がるパンが焼けるいい匂い〜。
ただ、これ、いつもより膨らみ方が小さい。
出してみるとこんな感じ。
何か分量間違えたかな?
でも、切ってみるとふんわりしてて、味も悪くないので、良しとしましょう。
食パンを焼く、って言ってもホームベーカリーがやってくれるので、自分では材料を混ぜるだけなんですけどね。
それでも、買ってきたパンでは絶対に味わえない幸せがあります。
こねてる時にクルクル回ってるのを見ているだけでも楽しい。
焼き上がっていい匂いがするのも嬉しい。
焼きたてを少し切って食べるのも幸せ。
0円でフランス人の精神を学ぶ
最近読んだ本に、フランス人は徹底してお金を使わない精神がある、と書いてありました。
子供が「パン・オ・ショコラ」をママが買ってくれないと愚痴っても、バゲットに板チョコを挟んで作ればいい、と考えるのがフランス人だ、とのこと。
また、タクシー運転手の男性が、編み物をしています。
聞くと、お客さんを待っている間に編み物をしていて、愛する妻と娘に似合うセーターを編んでいる、とのこと。
「妻も娘も、僕の編んだセーターの着心地は世界一だと言うんですよ。
愛する人のためにセーターを編んでいるとそれだけで幸せになれるでしょう?」
なんだか、心温まりますよね。
↓この本です。
現在Kindle unlimitedでなんと0円で読めます。
お金を出せば簡単に幸せは手に入るかもしれないけど、お金ではなくちょっとした手間をかけて得られる小さな幸せをいくつも用意すれば、毎日幸せですよね。
もう一冊はこれ。
華やかなドレスにハイヒール姿で優雅なマダムが最近の若い女性のファッションについて言っていた言葉の一部です。
「何をどう着るかには、その人の人生が出てしまうでしょ。だから、私は旅行でもダレるのが嫌で、あえてヒールのある靴とそれに見合った服装で過ごしているのよ」
年がら年中ウォーキングシューズで過ごしている私にはグッサリ刺さりました。
これも、Kindle unlimitedで0円で読めます。
家にあるものでデザートを手作りする
今日は、「かんてんぱぱ」の「シルキードルチェ」でデザートを作りました。
お湯と粉と牛乳を混ぜて冷やすだけなんですけどね。
たまたま家にあったもので簡単におやつを作った、っていうのがポイント。
テレワークのお昼休みに作って、小腹が空いた時に食べてみたら、驚くほど美味しかった!
コンビニに行けばお手軽スイーツはありますが、自分の手を動かして、今家にあるもので作った!(と言うほどじゃないんだけど)というところに、達成感があっていいんですよね〜。
知人・友人・家族と連絡を取る
私はそんなに自分から電話もLINEもしないのですが、それでも時々連絡してみると、ホッとします。
声を聞いて話すと、自分の気持ちが落ち着くのがわかります。
この効果は絶大です。
話さなくてもLINEでちょっとした言葉のやり取りをするだけでも、相手の今の気持ちとか、体調などを確認できます。
こういうちょっとしたコミュニケーションは大事です。
会える人なら、挨拶だけでも、ちゃんと顔を見てすることが大事。
いつでも会える、いつでも話せると思っていたら大間違い。
いつ何があって今日限りで会えなくなるかもわからない。
そう考えると、一瞬一瞬が大事です。
気遣う言葉や優しい言葉をかけることも、お金がかからず、相手を喜ばせることができて、結局自分が幸せになれることの一つです。
ラジオ体操をする
子供の頃、夏休みのラジオ体操はめんどくさかった。
眠いのに無理やりみんなでラジオ体操をするってほんとに嫌だった。
でも、やってるうちに楽しくなってきて、特にラジオ体操第2が好きだと思っていた。
あの第1と違うユニークな動きが面白い。
そして、今でも時々朝1人で部屋でやってます。
YouTubeで探すと、テレビ体操というのがあり、それを見て真似してやってると体のあちこちがほぐれます。
肩こりとか腰痛に効きます。
頭も働き始めます。
子どもの頃嫌々でもやっていたおかげで、音楽を聞いただけで身体が動くので、やっておいて良かったと思います。
真剣にやると結構息が切れるんですよ。
テレビ体操を見ていると、あれ?子どもの時にこうだと思っていた動き、実はこうだったんだという発見もあります。
ひたすら寝る
睡眠より優先させることなんて何もない、と前にも書きましたが、本当にそうだと思います。
寝る時間を削らなければいけない仕事は辞めた方がいいと思います。
睡眠を削るのは、命を削ることと同じなので、それでお金をもらえても、寿命が縮まったら意味がありません。
寝ることは、当たり前ですが0円です。
寝ることの何が幸せかと言うと、充分寝ると翌日頭が回転し、パフォーマンスが良くなり、仕事も家事もはかどるのです。
身体を動かしたくなるので運動不足にもなりません。
毎日なんとなく寝不足だと、頭が回転せず、パフォーマンスは下がります。
めんどくさいので運動もしなくなり、眠いので甘いものがほしくなったりします。
何もいいことがないのです。
何を置いても寝ることが最優先。
それがすての幸せに繋がります。
コメントを残す